今日飲んだお茶

[TopPage]


  2002/8/19
  ■「七色菊花茶」

【データ】VONTADE講習会「白・黄・花茶」

モンゴルの菊花茶だそうです。 店主・柳川さん曰く「珍しいから手に入れてみたけど、失敗! 物は試しに…」というシロモノ(^_^;
これがびっくり! 最初は花開いた状態なのに、お湯を注ぐとコロコロコロッと丸まってしまう。
「おおぉ〜っ!」と声があがる。「逆・緑牡丹」とでも(ちょっと違うかな)。
しかし、楽しいのはそこまで(苦笑)。
匂いは・・・漢方系胃薬か、または東南アジア方面のスパイスを染み込ませた動物性の乾物(ホタテ?)か。
味は・・・「鉛筆をかじったみたいな味」(柳川さん)
いやぁ、いろんな花茶があるものですね。これ美味しいと思って飲んでいるのだろうか。それとも薬として?(それなら判る)

Rainbow1  使用前>Rainbow2  使用後>Rainbow3

  2002/4/18
  ■烏龍茶「凍頂烏龍茶」

【データ】1ポット\550(ベトナミーズカフェ・ミスホア)

2002年3月にパセーラ6Fにオープンしたブルーフラットカフェの2号店。(正確には同じマリオ系列ってだけか?)
ベトナム風料理とアジアンデザートなどもある。雰囲気はなかなか良い。
中国茶メニューは、 ・白毫銀針 ・黄山毛峰 ・凍頂烏龍茶 ・木柵鉄観音 ・肉桂 ・宮廷プーアル茶 (『わ膳』から仕入れ)
真っ白で統一された、蓋碗、茶海、茶杯。聞香杯は無し。こちらはお湯は保温ポットで提供。 かぼちゃの種、ドライパイナップル、クッキー付き。
一煎めは最初からお湯を入れてあって、席ですぐ店員さんが茶海に移して「こうやって」と教えてくれる。 蓋碗のお皿まで一緒に持って移していたけど、それまで持たなくてもいいんじゃないだろーか? 私も正しい蓋碗の使い方を知らないので(早く習いに行け>自分)何とも言えないけど、それって使いにくくないかな?
そう言えば、どのお茶も蓋碗で出るのかな?
お味の方は、まぁまぁかな…。3煎め位で味が落ち着いてきた頃がわりと美味しかった。
開店して間もないからかマリオ系列ということで人気があるのか、平日午後でも次々と人が来て待っているので、長居はムリ(^_^; 茶藝館ではないのだから、2時間も3時間もねばるっていうのはできないとしても、 客足が落ち着いてきて、のんびり長居ができるようになれば良いだろうな。
(メニューの紅茶の所に「マルコポーロ」って見えたので、紅茶はマリアージュ・フレールなのかも)

  2002/4/13
  ■緑茶「西湖龍井茶」

【データ】1ポット\600(ブルーフラットカフェ)

ちかごろ中国茶を置くカフェが増えてきたので、ちょっと試しに行ってみた。雰囲気・出し方も含めてメモ。
マリオ系列の有名カフェ。もともとアジア風メニューがあったけど、本格的に中国茶を始められたとかで。
中国茶メニューは、 ・西湖龍井茶 ・凍頂烏龍茶 ・東方美人 ・白龍珠 ・錦上添花 (『わ膳』から仕入れ)
ガラス茶壺、茶葉は小皿に入って出て来る。茶海は無しで、少し大きめの茶杯に茶漉を使ってお茶を入れて飲むスタイル。 可愛らしいあられ付き。
ガラス茶壺の口が狭いので、そんなに茶葉が出て来ない。すぐに茶漉を使うのはやめた。 お湯はティーポットに入っている。って、ええっ…(?_?) (・・? 厚手なので冷めにくそうだけど、緑茶はまだいいが、 烏龍茶もまさかこれで出すのかな? そうではないことを祈るばかり。
「お湯が冷めたら言ってください」と持ってきた店員さんが言っていたので、頼めば熱いのを持ってきてくれるんだろうが、 せめて保温ポットにしてくれないかな。
まずまず美味しいし、友達と何人かでカフェに入った時なんかに、中国茶の選択肢があるのは嬉しいことだけど。

  2002/1/27
  ■花茶「桂花毛尖」 ■烏龍茶「安渓鉄観音」

【データ】茶で財を潰す会(仮)お茶会(於.VONTADE) 会費\1,500


  2002/1/22
  ■岩茶「198」 ■プーアル生茶(30年もの)

【データ】VONTADEお茶会 会費\2,000


  2002/1/13
  ■金萱茶・秋茶 ■岩茶「半天腰(妖)」

【データ】(VONTADE)

紅茶好きの友人を中国茶に洗脳するお茶会にて。
ランチに付いてくるお茶を各自好み(ライチ紅茶・凍頂烏龍茶・清茶)で飲んだ後、上記2品を注文。

  2002/1/1
  ■白茶「牡丹寿眉」

【データ】100g \1,280(老地方茶坊)

今年のお茶初めは寿眉茶。さて、寿眉の味の記憶は甦えるか?
香りは、例えば笹の葉や草叢みたいな「青い」感じ。
味は、さわやか・軽やかな渋味が爽快、少し時間長めでいれると野生味が出てくる感じ。
こんな味だったかいうと、こんな感じだった気がするけど、もっと驚く美味しさだったような。 (ま、古い記憶は膨らみがちになるものだけどね)

  2001/12/26
  ■岩茶「武夷肉桂」

【データ】1ポット\800(VONTADE)

軽やかな香味の、飲みやすい岩茶。
鉄羅漢などよりは、こちらの方がやや好みかもしれない。
豚饅頭と茶蛋を頼んでアフタヌーン・チャイナティ。…って、もう夕方過ぎだったか(^_^;

  2001/12/17
  ■四大岩茶「白鶏冠」「水金亀」「鉄羅漢」「大紅袍」

【データ】VONTADEお茶会「四大岩茶を飲もう」会費\3,500

詳細はVONTADEお茶会レポートのページに書く予定。

  2001/12/16, 12/23
  ■烏龍茶「雪峰佛手」

【データ】25g \700位(VONTADE, 2001/12/1) 磁器茶壺

肝臓に良いお茶だそう。時節柄、購入(笑)。

12/16
発酵度はそんなに高くないのか? あっさり系の味。
1煎めの1口めに、かすかに青臭みというか苦みがあったような。
ほんのりした甘さがしばらく舌に残る感じが良い。

12/23
1煎め1口めの青臭み・苦みはなし。いれ方が問題だったかな?

  2001/12/15
  ■岩茶「第三代 大紅袍」

【データ】20g \1,200(VONTADE, 2001/12/1) 紫砂茶壺

温めた状態の茶壺に入れた時に立つ香りが佳い。
味は香ばしく、かつ、上品で飲みやすい。
後々まで、風味が残る感じ。8煎めあたりでも、味が薄いながらきちんとしている。